いきなり問いかけから始まっています.問題提起の疑問文が冒頭に現れることは英語ではよくあります.冒頭の疑問文でこのストーリーのテーマに関する問いかけがなされているかもしれないと考えながら,その先を聴いていくことにしました.
問いかけによる答えから出てきた最初のキーワードらしきものは,dager signs です.ところが,ここでさらに問いかけが行われます.
ようやく出てきたキーワード Landmines はなんと,文末です.英語では最初に結論が述べられることが多いですが,必ずしもそうではないということがわかりました.
次のパラグラフはカンボジアの子供達の話であることが最初のセンテンスの主語からわかります. そしてここでもパラグラフの最後になって,第1パラグラフで出てきたキーワード Landmines とつながります.Landmines は本文全体のキーワードでもあったわけです.
「中学英語教科書ニュークラウン2年活用集」トップページに戻る