中学英語教科書ニュークラウン2年活用集

注意:本サイトのコンテンツはすべて旧課程(平成23年度以前)のものです.

三省堂の「NEW CROWN 2」を使用しての学習やトレーニングの記録,活用のノウハウを公開中!


トップ > ニュークラウン2のリスニングのポイント > 発表の英語(Lesson 7-4)
英語で発表するには文章を論理的に組み立てることが必要.発表用の英文の組み立て方は?

英語での発表が始まることが,最初の拍手からわかります.ここでは,Paul とKumiが,調査結果を英文でまとめ,簡単な英語で発表するスキットです.

英語では,結論を先に言い,その説明が後に続くのでした.ここでも,第1センテンスのKumiの述べた1文が全体のテーマです.そして,そのテーマの内容が2つのパラグラフにまとめられています.

各パラグラフでは,最初にトピックセンテンスでそのパラグラフの主題が示されます.そして,その後でその理由を述べたセンテンスを続きます.

さらに,英語では,なぜそうなるのか,その根拠を筋道を立てて説明することが求められます.このスキットでは,比較の表現を使ったり,具体的な数字を出して根拠を明白にしています.

英語での発表では,最後に Thank you. を忘れないようにしなければなりません.

「中学英語教科書ニュークラウン2年活用集」トップページに戻る




(c) 中学英語教科書ニュークラウン2年活用集