特に英語のリスニングでは最初に1回聴いただけでは,我々学習者はなかなか理解できないものです.しかし,読んでもわからないこともあります.それどころか,同じ内容が日本語であってもわからないことがあります. その理由は,ストーリーがあるお話の場合,最初からすべてわかってしまうと面白くありません.続きがどうなるかという楽しみがなくなってしまうからです.日本語でもそうですよね.だから英語も同じなのです. そこで,後でわかるかもしれない,と思ってとりあえず,先へ先へと英文の流れに乗っていくのがパニックにならないコツです. といっても,教科書では新しい単語や文法がたくさん出てくるので実際に流れに乗ることは難しいです.でも,できる範囲でやってみましょう.そして,教科書よりずっと易しい英文でやってみてください.だんだんとできるようになっていくと思います.
「中学英語教科書ニュークラウン2年活用集」トップページに戻る