中学英語教科書ニュークラウン2年活用集

注意:本サイトのコンテンツはすべて旧課程(平成23年度以前)のものです.

三省堂の「NEW CROWN 2」を使用しての学習やトレーニングの記録,活用のノウハウを公開中!


トップ > ニュークラウン2のリスニングのポイント > 書く英語の基本(DO IT WRITE 1)
英語を書く時は,基本的な英語の文体を理解しておくと書きやすいです.

英語を書く時の基本的な約束を知っていると,英語を書くことも容易になり,英語力アップにとても効果的だと思います.ここでは,スピーチの形式を取っていますが,英語を書くときの基本が盛り込まれています.

最初のあいさつの後,質問形式で興味を引いた直後に,主題となるセンテンスが現れます(第3センテンス).

第5センテンスから始まるパラグラフでは,第3センテンスの理由を述べています.ここでは,前のパラグラフの最後に “Why?” とあるので,パラグラフ間の関係がよりわかりやすくなっています.

次のパラグラフである第8センテンスでは,第3センテンスで述べられた主題の内容を表現を変えてもう一度繰り返しています.

最初と最後のあいさつを除いて,書く英語の基本が簡潔に盛り込まれているのがわかります.

「中学英語教科書ニュークラウン2年活用集」トップページに戻る




(c) 中学英語教科書ニュークラウン2年活用集